可能性拡張 「飽きっぽい」「三日坊主」はこれからの時代の武器である 何をやっても長続きしない。すぐ飽きてしまう。 そんな人こそ、これからの時代有利です。 ひとつのことを長く続けることが 美徳とされる時代は終わりました。 「飽きっぽい」「三日坊主」は 直さなくていいんです。 ... 2020.08.09 可能性拡張
可能性拡張 ほんとうにその「苦手」は克服するべき? 苦手なことをなんとかしようとして頑張ってませんか? まあ人それぞれ苦手なことはありますよね。 私もたくさんあります。 数字、お金の計算が苦手 細かい作業が苦手 料理が苦手(主婦落第級) きちんとした服... 2020.07.30 可能性拡張
可能性拡張 発想の転換が人生をゆるゲーにする すぐに海に出られるところに家があったらな~ という思いでネットサーフィンしていたら 驚きのサービスが。 その名も「空き家ゲートウェイ」。 オーナーの負担ゼロ、成約時の手数料もゼロ、 土地付き家付きで10... 2020.07.27 可能性拡張
可能性拡張 「やりたいことが見つからない」はバグである 本当の自分はこんなもんじゃない。 今の仕事は自分に向いていない気がする。 でも、やりたいことが見つからない・・・ 気持ちがくすぶったまま、時間だけが流れていく。 「やりたいことが見つからない」とこだわってしま... 2020.07.21 可能性拡張
可能性拡張 紙に書くと目標達成できるのか?長期目標の場合。 目標を紙に書くと叶う。は本当か? 今回は、今の現実とギャップがある目標だったり 時間的にずっと先の目標だったりした場合です。 ちなみに短期目標についての記事はこちら 感覚的に、これは時間がかかりそうだ... 2020.07.15 可能性拡張
可能性拡張 紙に書くと目標達成できるのか?短期目標の場合。 目標を紙に書くと叶う。 自己啓発系の書籍とか、動画なんかで よく言われてますよね? ① タスクに近い目標は叶いやすい ② 今の現実とギャップがあるものは叶いにくい 当然と言えば当然なんですが、 目... 2020.07.14 可能性拡張
可能性拡張 無計画の効用 綿密な計画を立てても、 ぜんぜん計画通りにいかない! 計画通りに行ったためしがない。 そんなあなたに朗報です。 実は計画通りにいかないほど、人生が充実するんです。 計画通りにいくことの落とし穴 夏... 2020.07.06 可能性拡張
可能性拡張 「自信がない」から「○○できない」? もしかして、自信がない、というのは「うまくいく自信がない」ってことなんじゃ? 自信がなくてもチャレンジはできます。むしろ自信がないからこそ、チャレンジすべき 2020.06.23 可能性拡張